NISは、東海インターナショナルスクール協会の加盟校のご協力のもと、7月17、18日(第1回目接種)及び8月14、15日(第2回目接種)にモデルナ・ワクチンの職域接種を実施させていただくはこびとなりました。
接種の対象は千名に限らせていただいておりますが、このたび接種を希望される方は千名を超えております。接種ご希望をお知らせいただくフォームの数が急激に増加したため、即時に当該フォームにキャンセル待ちとさせていただく旨を掲載させていただくことが出来ませんでした。従いまして、接種予約のタイミングを以下のカテゴリー順とさせていただくことに致しました。
Category | 接種予約リンクをお送りする時期 | |
Category 1 | TISA 加盟校職員及びその家族、近親者 | 7月9日(金)午後5時 |
Category 2 | TISA 加盟校ご家族(早期/中期)及びACCJ(早期) | 7月10日(土)午前8時 |
Category 3 | TISA 加盟校ご家族(後期)及びACCJ (中期/後期) | (予約枠に空きがある場合)7月11日(日)午前8時 |
Category 4 | キャンセル待ちの方 | (予約枠に空きがある場合)7月12日(月)午前9時 接種ご希望の旨お知らせいただくフォームをご提出いただいた順番にお送りします。(TISA加盟校職員を最優先とし、次にTISA加盟校保護者、ACCJメンバーにお送りします) |
上記のカテゴリーごとのスケジュールに従い改めてメールを差し上げますのでお時間までお待ちいただき、お受け取り後は直ちに接種予約をしていただくようお勧めします。
NISでの職域接種にご参加いただくためには以下の点にご同意いただきます。
- 第1回、2回接種とも同じ曜日、時間に接種を受けていただきます。7月17日(土)の午前9時に第1回接種を受けられた場合、第2回接種は8月14日(土)の午前9時になります。例外は認められません。
- ワクチン接種券をお受け取りになられましたら、TISA加盟校(またはACCJ)にご提出下さい。ご提出いただけない場合には2回分の接種費用(8,400円(税抜))をご在籍の学校または団体にご請求申し上げます。
- 新型コロナワクチン接種の予診票(ご記入の上当日お持ちいただく書類)にご記入いただいたご住所が、住民票に記載のご住所と一致しない場合、ご在籍の学校/ACCJより2回分の接種費用(8,400円(税抜))をご請求申し上げる場合があります。
- 7月17、18日の1回目の接種に事前のご連絡なくお越しいただけず、そのご予約枠を当日キャンセル待ちの方へと譲渡出来なかった場合は、ご在籍の学校/ACCJより2回分の接種費用(8,400円(税抜))をご請求申し上げる場合があります。
- 2回目の接種にお越しいただけない場合は2回目の接種費用(4,200円(税抜))をご在籍の学校/ACCJよりご請求申し上げる場合があります。
- 接種当日にはパスポート、在留カード、運転免許証などの写真付きの身分証明書をお持ちください。お持ちいただけない場合には本人確認が出来ませんので接種をお受けいただくことが出来ません。この場合もご在籍の学校/ACCJより接種出来なかった分の接種費用(1回につき4,200円(税抜))をご請求申し上げる場合があります。
注記:上記4、5は、医師が接種の回避を勧めた場合、または医師との問診により接種の回避を選択された場合には適用されません。少なくとも接種予約時間の24時間前(第1回接種の場合)にご連絡をいただくことなく接種にお越しいただけなかった場合、もしくは相応の理由なく第2回接種にお越しいただけなかった場合にのみ適用されます。
現時点で必要なこと
上記をお読みいただいたうえで、職域接種を受けられるご意向が変わらないのであれば、必要なことはございません。接種に関してよくあるご質問へのご回答はこちらにてご覧いただけます。(パスワード: COVID)。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
もしご予定が変わり、接種をご希望されない場合は7月9日(金)午前9時までにこちらのキャンセルフォームをご提出ください。
TISA加盟校、ACCJ、そして愛知医科大学の医師、看護師の皆さまのご協力のもと、名古屋のコミュニティの皆さまのためにこのような機会をご提供できることを大変光栄に存じます。
皆さまのご理解とご協力に御礼申し上げるとともに、7月17日、18日に多くの皆さまをお招きできることを心待ちにいたしております。
学校法人江西国際学園